131札立山(大阪、和歌山)


map

02.12.05

12月5日 スカイタウン駐車場9:40−俎石山10:45−大福山11:10−12:05札立東山12:35−12:40札立山12:45−大福山14:00−俎石山14:20−15:30スカイタウン駐車場

(写真をクリックすると拡大されます)
12月5日(木)晴
これまではほとんど鳥取池に車を置いてそこから行き帰りしていたが、スカイタウンの最上部からまっすぐ俎石山に登れる。鳥取池は駐車場までの市道がほとんど手入れをされず、日曜以外は狭い道を採石場のダンプが我が物顔で走るので、少し入るのを躊躇するが、スカイタウンはアプローチが快適で、一度道を覚えると最近はここからばかり登っている。
俎石山に関して、阪南市のボランティアグループ「自然と本の会」の里山グループが月に2回、間伐や登山道の整備の活動を行っており、僕も今年の4月から参加しているが、その時のベースもスカイタウンだ。
国民年金施設サンピア阪南の前を通って行くと100mも行かないうちに道路は車が入れないように締め切られ、左手に広場が広がっているのでここに車を置く。上に続く舗装道を歩くと、左手に「俎山登山入口」と右書きの看板がある。土手を下って人だけが通れるようになっているフェンスを越えると林道に出るが、ここを少し左に行くと右手に小さな橋があり、ここが登山道入口になっている。
しばらくは日当たりの悪い谷道を登るが、30分で尾根に出る。この後はずっと尾根道が続き、1時間程度で俎石山に着く。ここは山頂よりもほんのわずか手前の北展望台からの眺望がすばらしい。
俎石山北展望台
 
俎石山のわずか北にある「山頂北展望台」から眼下に箱作の町並みと、右手に泉佐野のゲートタワービルから関西空港、左手には淡路島と天気の良いときは明石大橋も見える。 大福山頂上はササユリの保護栽培が行われており、最近はこの区域を高さ1mほどのネットで囲ってある。
尾根道に入ってから大福山まではイノシシの活動が激しく、あちこち掘り返されているが、大福山を越えると札立山まで掘り返された跡はない。大福山より西を歩くのは2年ぶりだが、道はよく手入れされ、急で滑りやすい所は間伐材で階段が作られている。
奥辺峠、鳴滝峠を越えると札立山のすぐ手前に紀ノ川を見下ろす眺めのよい場所があるが、ここも札立東山という標識がかけられベンチが備えられている。ここから紀ノ川にかかる六十谷橋、水道橋、堰などが眼下に見える。 札立山頂上が一番の様変わりで、広場が作られてベンチとテーブルも用意されている。やぶの中で探さないと見つからなかった三角点も、周囲はきれいに草刈りされて標識が立っている。
札立山展望台 札立山展望台
 
今日はできれば泉南飯盛山まで行こうと思っていたが、出発が遅すぎて無理。もう12時半をまわっているので、泉南飯盛山まで行って引き返すと帰りは5時を過ぎてしまう。最近は5時近くなると暗くなるので、今日はこれで引き返そう。

年代順  ホームへ  
inserted by FC2 system