【関西百名山】藤原岳(三重)

map

2003.03.29
同行者 T.Y, M.M, Y.I

03.29 

観光駐車場10:20−10:35聖宝寺−11:05裏道三合目−11:40裏道七合目−12:05九合目−12:40藤原山荘13:05−13:25展望丘13:35−13:50藤原山荘14:00−14:40八合目分岐点−14:55表道六合目−15:05表道五合目−15:20表道三合目−15:40大貝戸−15:50観光駐車場


3月29日(土)晴
西藤原を過ぎて、国道306をまっすぐ走っているつもりなのにセメント工場に突き当たり、その後2回、道を聞いてやっと観光駐車場にたどり着く。駐車場はほぼ満車に近く、観光バスも停まっていて、大勢の団体登山客が出発するところのようだ。
駐車場から少し歩くと聖宝寺の入口があり、ここから長い石段が続く。石段を登りきってホッとすると聖宝寺で、このすぐ裏から急な登山道が始まる。坂道が急なうえに小石混じりの濡れた地面のため非常に滑りやすい。登りでも滑るくらいなので下りはさらに滑るだろう。
三合目の手前にちょっとした岩場があり、ロープが垂らしてある。同行のY氏がここで滑落し、足を痛めて登頂を断念、車で待機することになる。
急な登りがずっと続き、七合目から残雪がある。今日は冷たい風が強く、寒い。八合目とおぼしきあたりで大貝戸道(表登山道)と合流し、道は広くなって人もさらに増える。
残雪によるぬかるみ道が始まり、もう下りてくる登山客もいて、そのたびに行列は立ち止まり時間がかかる。
九合目のあたりで始めてフクジュソウが目に付く。まだ少し早いようで、つぼみも多い。
昼食は避難小屋の中でとる。清潔な感じの小屋で窓も多く明るい。
避難小屋から20分で展望丘と書いてあるので、そちらに向かう。笹原のなだらかな上り下りで、気持ちの良さそうなところだが、酷くぬかるんでいるので気が抜けない。
頂上から、南北に連なる鈴鹿山脈がよく見える。南に見えるのは竜ヶ岳のようだが、まだずっと先にうっすら見えているのは釈迦岳と御在所岳だろうか。
下りも登りと同様一列になり、ぬかるみに足を取られぬようそろそろと下る。八合目の分岐点から、登りに使った聖宝寺道(裏登山道)は滑って怖いので、大貝戸道(表登山道)で下る。この道は安心して歩ける。
Click the image to enlarge
 
フクジュソウ
九合目より上にフクジュソウが多い
 
御池岳
展望丘より西を見る。正面は御池岳
 
藤原岳
山麓の大安町から見る藤原岳

年代順  ホームへ  

inserted by FC2 system