十勝岳・美瑛岳(北海道)

map

2004.07 .08
同行者 K.S

07.08 望岳台5:05−6:10避難小屋6:20−8:25十勝岳8:45−11:20美瑛岳11:40−12:35美瑛分岐−13:30ポンピ沢−14:45雲ノ平分岐−15:20望岳台

(写真をクリックすると拡大されます)
7月8日(木)曇一時雨
雨で待機も3日が過ぎ、昨日望岳台へ様子を見に行くと山はすっぽり雲に覆われているがそのガスの中から女性二人が下りてきて山の上はガスもなくなかなかよかったという。
今朝も中富良野キャンプ場はガスがかかっているが、昨日の女性の言を信じて出発。国道まででるとガスはなく、十勝連峰もよく見える。
富良野から見る朝の十勝岳 望岳台から見る十勝連峰
 
望岳台からほとんど草木はなく、わずかにイワブクロがポツリポツリと咲いているガレ場の道を登る。ずっと噴煙を目指して登るが、少々歩いても風景が変わらない。避難小屋まで来ると噴煙は近く見えるが、ここから道は大きく左に巻いてやがて見えなくなってしまう。
荒涼とした道を登っていくとキタキツネが一匹こちらを見ている。近づくと逃げるが、通り過ぎると物欲しそうについてくる。登山客から餌付けされてしまっているようだ。
急坂を登りきると右に大きな噴火口跡、左に小さな噴火口跡があり、しばらく平坦な道になる。頂上直下の急な斜面を登りはじめるあたりは噴煙が流れてきて臭い。
避難小屋 噴火口
 
頂上から南のほうに富良野岳、北のほうに美瑛岳と美瑛富士の頭、その右にうっすら見えるのがオプタテシケ山だそうだ。もっと右手にかすかに見えるのがトムラウシと言われるが、どれがそうか分からない。
十勝岳頂上 美瑛岳方面
 
平ヶ岳の名前の通り平坦な砂礫地を過ぎ、鋸岳の横を下って美瑛岳の登りにかかると次第に草が多くなり、やがていろいろな花が目に付きはじめる。
美瑛岳近くはチングルマ、エゾキンバイ、イワヒゲ、エゾノツガザクラのお花畑になっている。こちらまで足をのばして正解だ。十勝岳の往復
エゾノツガザクラ イワヒゲ
 
美瑛岳頂上から美瑛分岐までの間雨になってポンピ沢への下りがとても滑りやすくなり、この間非常に時間がかかる。
ポンピ沢からしばらくエゾコザクラのお花畑が続くが、望岳台に近づくつれて花は徐々に減っていき、十勝岳登山道と合流するとほとんど何もなくなってしまう。
エゾコザクラ エゾイソツツジ
 

年代順  ホームへ  
inserted by FC2 system