【関西百名山】霊仙山(滋賀)

map

2005.03.20
同行者 Y.I.
03.20 上丹生登山口駐車場9:20−くぐり岩10:45−11:05漆ヶ滝11:10−12:40九合目12:50−13:05避難小屋 (昼食)13:35−14:05頂上14:10−14:45汗ふき峠−15:00林道出合−上丹生の橋まで車で送ってもらう−上丹生駐車場16:55

(写真をクリックすると拡大されます)
3月20日(土)曇一時雪
数日前までこの3連休は絶好の天気が続くと言っていたが、昨日あたりから日曜日は気圧の谷が通過すると言う予報に変わった。しかし雨の量もたいしたことなさそうなので予定通り出発。
米原から上丹生登山口の駐車場まで入る。最初のうちは河原歩き。その後その沢に沿って登って行く。伏流水になって枯れた白い沢を何度も横切るうち雪の上を歩くようになる。標識はないし赤いテープも非常に少ない。
途中からまた水のよく流れる沢を、靴をぬらさぬように気をつけて何度も何度も横切る。 まもなく中が水浸しの「くぐり岩」を通り抜け、三ノ沢の雪渓をトラバースしていくとすぐに漆ヶ滝が前方に見えてくる。
上丹生登山口 漆ヶ滝
 
この滝の手前からジグザグの高巻き道を登って滝の上を通り過ぎ、さらにほぼ沢沿いに進む。道はますます分かりにくく、先行者の雪上足跡を頼りに進む。単独で来ていたらあきらめてしまったかもしれない。尾根に到達するとほっとする。 前方の山の向こうに黒い三角形の屋根らしいものが見える。避難小屋だろう。そうすると暖かいところで飯が食えると思って元気が出てくる。改築されたばかりのようなきれいな避難小屋で、中に入ってラーメンを炊く。しかしまだ頂上にも着てないのに13時を過ぎているのであまりゆっくりしていられない。すぐ荷物を片付けて外に出る。伊吹山がすぐそこに大きく見える。
避難小屋から頂上のように見えたのは経塚山で、ここから西に頂上、最高点は東南にほぼ同じ程度の距離に見える。
避難小屋 経塚山
 
今日は皆頂上の往復で最高点に向かう人は見えない。我々も頂上を往復した後、下りは稜線を汗ふき峠に向かって降りることにする。経塚山から少し進むと雪原に鳥居が立っていて、すぐその下に何か分からぬものが祀ってある。醒ヶ井に向かうこのルートはとてもはっきりしていて迷う心配はない。
霊仙山頂上 伊吹山と奥伊吹
 
見晴らしから急な下りになって、ここからはもう一切雪がない。途中でミスミソウの可憐な姿を見かける。例年の今頃だともっもっとたくさん咲いているそうだ。
霊仙山最高峰 ミスミソウ
 
汗ふき峠で休憩している人たちに「車をどこに置いているの?」と聞かれ、上丹生の登山口というとまだ2時間はかかると言われる。しかしこの下の駐車場から降りてくる車に手を上げると下の橋までは送ってくれるだろうとのこと。たまたまその下で名古屋の男性と一緒になり、橋まで送ってくれることになった。たしかに予想外に遠い道のりで、こんなに遠いことがわかっていれば同じルートを往復することになる。今回はそれを知らずに、上丹生からのコースと醒ヶ井からのコースとコースと両方歩けてとてもラッキー。

年代順  ホームへ  
inserted by FC2 system