瑞牆山(山梨)

map

2005.07 .30

07.30 大弛峠5:00−6:00露岩帯(ガス晴れるの待って時間つぶし)−6:35朝日岳−8:15金峰山9:35−10:50朝日岳−11:25朝日峠−11:55大弛峠

(写真をクリックすると拡大されます)
7月30日(土)晴
瑞牆山がよく見えていたのに大弛峠に来る途中ですごい雨になる。急に大粒の雨が降り出すので、こんな時に山を歩いていたら雨具をつけるまでにずぶ濡れになる。夕立なので6時ごろには上がり、夕飯の準備もできてほっとする。
瑞牆山
 
今日も夕方から雨の可能性があるので朝5時に出発。天気は思ったよりよさそう。駐車場の隅から踏み後程度の道をたどると、やがて瑞牆山荘前からの広い道に出る。その後少し急登すると40分で富士見平着。金峰山へ向かう道と分かれて、しばらく山を巻いた後沢まで急降下。
この沢を巻く間、左手も樹木が茂ってほとんど見晴しはないが、時々木の間から姿をした花崗岩の巨大な塊が見える。
富士見平 木の間から時々異様な形の巨大な岩が見える
 
水の少ない沢を渡りきってしばらく行った後非常に大きな岩が目に付く谷を登る。岩の横には転がるのを防ぐように枯れ枝がまじないのようにたくさん立ててある。時々見上げるような塔状の岩がある。
遠くから見る白い花崗岩の異様な姿を近くから見られると期待していたが、最後までこの姿を見せないまま、あっけなく頂上に着く。
丸い岩 見上げるような塔状の岩もある
 
頂上は巨岩が堆積した感じでかなり広い。
ながめはよいがやや靄っており富士山も肉眼では見えるがファインダー越しではほとんど見えず。南アルプスの甲斐駒、鳳凰もうっすら。八ヶ岳は比較的よく見える。
八ヶ岳方面は比較的よく見える 甲斐駒と鳳凰山がかすかに見える
 
出発が早かったので先客は一人だけだったが、下りは続々登山者に出会う。静岡の中学生が林間学校で団体で来ているのをはじめ、小学生の団体もいる。子供たちに道を譲ってやるため立ち止まっていると、付き添いの先生もそれを当然のように、なんの挨拶もせずに行く先生が多い。やはり先生の質は落ちているのだろうか。
頂上では見えなかった富士も
ここでは見える
金峰山の尾根
 

年代順  ホームへ  
inserted by FC2 system