乗鞍岳(長野)

map

同行者 Y.I.
2005.9.18

09.18 朴ノ木平駐車場6:00(バス)乗鞍畳平6:45−7:20−肩ノ小屋−8:20剣ヶ峰9:00−10:10富士見岳登り口−10:20富士見岳10:25−10:30登り口−10:35休憩(ラ−メンタイム)10:50−11:10畳平(バス)朴ノ木平駐車場12時頃(マイカー)18:15松原市(I氏宅)−20:10帰宅

(写真をクリックすると拡大されます)
9月18日(日)晴
気楽なドライブ登山のつもりがあまり気楽でもなかった。乗鞍に写真を撮りに行こうとIさんと昨日15時ごろ松原市を出発、朴ノ木平駐車場に21時前に到着。
昨晩はガラガラだった駐車場も今朝起きてみると、バス乗り場付近はほとんど詰まっている。運良く空いていた隣のスペースで朝食を摂り、ちょうど出発準備が終わった頃に来たバスに乗り込む。車窓から槍ヶ岳、穂高連峰、笠ヶ岳などがよく見える。
畳平到着後まずお花畑のほうに下る。チングルマの毛玉、イワギキョウ、ウサギギクの咲き残り?、イワツメクサなどが咲いており、まだ日が照らないのでトウヤクリンドウはつぼみのように閉じたままだ。やがて車道に続く階段を上がるがこのちょっとした階段登りが異常にしんどい。
チングルマ 肩ノ小屋
 
コロナ観測所の麓をまわって肩ノ小屋まではほぼ平坦な道路なので楽だが、ここから剣ヶ峰の登りにかかる。登り始めるとまた異常な疲れで、20分歩かないうちに小休止。その後はほぼ調子を取り戻し登りつく。今日の異常な疲れの原因は、バスで一気に2700mまで登っているのでその影響かもしれない。
コロナ観測所の下を回って剣が峯へ 剣ヶ峰山頂
 
頂上には乗鞍本宮が建っており、その裏手に回ると剣ヶ峰3026mの標柱が立っている。標柱の向こうに大日岳から屏風岳と、権現池を取り巻く外輪山が続いてる。風が非常に強く帽子が飛ばされそうになる。あまり高い山のない東から東南は良く晴れているが、御嶽山のある南側は雲が垂れ込め、なかなか動いてくれない。北のほうももやと雲で焼岳が見え隠れする程度、槍穂高連峰は見えない。
頂上の乗鞍本宮 権現池
 
剣ヶ峰から畳平方面を見る 下る途中 コロナ観測所と肩ノ小屋
 
北アルプスの山々が見えないと、じっとここにいてもおもしろくない。同じルートで下り、次は富士見岳というところに登る。富士山が見えるので富士見岳という名前なのだろうが今日はまったく見えず、畳平方面の展望台になっている。荷物が重たいので少し上に上がったところに置いて手ぶらで上まで行くと反対側に下り道があってそちらを下るほうがずっと早そう。しかし荷物を置いてきてしまったので引返して元の場所に下り、少し歩いた道路脇でコンロを取り出し、せっかく持って上がったラーメンを食べる。
富士見岳頂上 鶴ヶ池と畳平
 
畳平に引返したときにちょうど朴ノ木平行きのバスが入ってきたのでこれに乗り込む。下りのバスからは、槍も穂高も何も見えなかった。

年代順  ホームへ  
inserted by FC2 system