猪子山、繖山(観音寺山)と安土城址(滋賀)

map

2007.01.14
同行者 囲炉裏村メンバー全18名
01.14 能登川駅9:40−10:20猪子山10:30−11:10雨宮龍神社11:20−12:00繖山(食事、観音正寺往復)13:25−14:50安土城15:40−16:00安土駅

1月14日(木)晴後曇
能登川駅9時20分集合だったが一人遅れが確定し、猪子山の下からなるべく遠回りして上れということであったが早々に藪の中へ突入してショートカットをしてしまう。やがて遅れた一名もタクシーで到着。山上には十一面観音が祀られている観音堂と大きな岩の展望台があり、雪をかぶった伊吹山と霊仙山の姿が見える。
猪子山 猪子山から見る霊山山
 
三角点は展望台のすぐ後にあり、ここから安土城址までの長い山歩きが始まる。緩く登ったり下ったりを繰り返しながら歩き、雨宮龍神社に立ち寄る。登山道に戻って少し下ると繖山が見えてくるが思ったより大きく見える。
雨宮龍神社 繖山(キヌガサヤマ)
 
最低鞍部に繖山の表示板があるがこれでキヌガサヤマと読むのはとても無理だ。ここから丸太の階段を登る。頂上近くなってくると湖国の大パノラマが広がり、気持ちはいいがどこまでも丸太の階段が続く。やがて三叉路に出合い、少し右手に頂上の三角点がある。少し左へ進んで風の当たらない広場で昼食。今日は雑煮で幹事のリュックから餅、里芋、人参、ミズナ、鶏肉、味噌など次から次から出てくる。大きなナベで4杯もあって、おにぎりの後に食べたので満腹になる。
湖国の大パノラマ 雑煮作り
 
荷物をここに置いたまま観音正寺を往復する。途中に巨石があり、社が祀ってあったりする。観音正寺は大きな寺だなあと思って見ていたら西国三十二番札所になっていた。本堂の脇から三上山の丸くとがった山容が見える。
別の道で食事した場所へ引き返し、安土城のほうへ下る。この道もずっと丸太の階段が続く。
安土城址入口で500円で入場券を買い、荷物をそこへ置かせてもらって階段を登ると織田信長廟の後、一番上に天主台跡の四角い広場がある。
観音正寺 天守台跡
 
この天守台跡広場から彦根の街の方角に真白な伊吹山が見える。下りは別のルートでハ見寺跡から西の湖を見下ろした後、すぐ脇に三重塔が立っている。引き続き立派な仁王門をくぐり、しばらく下ってぐるっとまわると元の入口に出る。
安土山から見る伊吹山 仁王門
 
田んぼの中の道を歩き、車道に出てガード下をグネグネ歩くとすぐ安土駅前に到着。

年代順  ホームへ  

囲炉裏村リンク用バナー

inserted by FC2 system