【関西百名山】白髪岳〜松尾山(兵庫)

map

2007.09.09
同行者 囲炉裏メンバー 計14名

09.09 10:30古市駅−11:35住吉登山口11:55−13:35頂上(昼食)14:10−14:50文保寺分岐(松尾山往復)15:25−16:10文保寺−17:00篠山口駅

9月9日(日)晴後曇
ドタ参が相次いで思っていたよりだいぶ人数が多い。古市駅を出発して登山口まで1時間。登山口の四阿で休憩するが、天井付近に大きな蜂の巣がある。チュウペットの甘い香りをさせると巣の中から大量の蜂が出てきてびっくりして退散。登りにかかる。
登山口に立つ四阿 いよいよ登りにかかる
 
別の道と合流するまでのしばらくは非常に急な登り道。ちょっとした尾根に出ると風が吹いて気持ちがいい。1時間ほど歩くと南方が開けたところに出て皆カメラを取り出して写真を撮る。これからすぐよく踏まれた道と分かれて岩場に着く。
眺めの良いところで皆カメラを構える 頂上手前の岩場
 
登りきったところから南に虚空蔵山の三角錐がよく見え、南西には2週間前に登った西光寺山も見える。
虚空蔵山 西光寺山
 
この後は尾根続きに少し歩けば頂上。頂上は背の高い草に囲まれて、それほど眺望はよくないが、ほんの少し北に寄ったところから篠山盆地がよく見え、多岐アルプスの三岳らしき山も見える。
当初予定のトンガリヤマまで行くのは中止して白髪岳で昼食。全員の写真を撮り松尾山に向けて下る。この下りが激下り。両側にロープがしっかり張ってあるのでこれに掴まって下る。
白髪岳の頂上 頂上から見る篠山盆地
 
松尾山の急な登りにかかる前に文保寺に出る道の分岐点があり、ここに荷物を置いて松尾山を往復する。松尾山頂上はやや広くなっていて昔の城址という石碑はあるが、松尾山という表示は全くない。木が茂っているため、丹波盆地は見えるがそれほど眺望もよくない。集合写真を撮ってから分岐点に戻り、文保寺に向かう。
文保寺分岐点 松尾山
 
この道は笹が生い茂り、風もなく暑いうえに茨の枝に引っかかれて痛い。それでも分岐点から30分で林道に出て、さらに15分歩くと文保寺に着く。全盛期には境内に21もの寺があったそうだが、今はわずかに3つだけが残っている。同じところに神社もあって、文保寺楼門の下には大きな鳥居が建っている。
ここから後は平地だが篠山口駅までがかなり遠い。
文保寺楼門 楼門の下手にある石鳥居
 

年代順  ホームへ  

囲炉裏村リンク用バナー

inserted by FC2 system