【関西百名山】金剛山の氷瀑(奈良)

2008.02.17

02.17 シイタケセンター近く駐車場10:40−11:10タカハタ谷浄水場−12:00合流点12:20−12:35頂上広場(小屋で昼食)頂上13:30−14:10二ノ滝−14:30一ノ滝−15:05浄水場−15:25駐車場

写真枠に×が出て写真が出ないときは再読み込みして下さい。(写真をクリックすると拡大されます)
2月17日(日)曇ときどき雪
ツツジ尾谷二ノ滝が凍った写真をよく見るので、僕もその写真を撮りたいと思っていた。いつも奈良県側から登るので、千早側にはあまり詳しくなく、ツツジ尾谷も登ったことがない。10日前に出かけたときは気がついたらカトラ谷入口近くまで来ており、そのままセト方面に向かう尾根を登ってみた。急登に次ぐ急登だったが足跡は全くなく、完全な新雪状態でこれはこれで気持ちよかった。ひょっとするとあれは黒トガ尾根コースだったのかなあ。
今回は間違いなくタカハタ谷へ入り、腰折れ滝の上で橋を渡る。このタカハタ谷ルートはときどき下りに使うがこの橋を渡ったことがなかった。
タカハタ谷入口の浄水場 腰折れ滝上の橋
 
橋を渡ってすぐ少し岩を登って、後は1本道。堰堤を3つ越えて谷沿いに登って行く。高巻の急な登りが多い。目があまりよくないのと、足元に気を取られ、前方が明るくなってきたと思ったらよく踏まれたルートに合流してしまった。このルートは比較的人が多く、通りがかった人にツツジ尾二ノ滝はどこですかと聞いたらほとんどの人は知らないと答える。そのうち一人が尾根沿いの下りのルートを指して「この途中にあると思うが何も書いてないのでたぶん分からないだろう」という。分からなくて元々と思いそのルートを下って行く。そのうちにこれは時々歩くタカハタ谷ルートだと気がつき、この道にはあるはずがないので引き返す。次に合流点近くで出会った人に聞くと、今日僕が登ってきた道のどこかだろうと思うが、頂上の小屋で確かめてみろという。ツツジ尾谷を通る人はよほど少ないようだ。
前方が明るく尾根に出てしまった この下り道にたきがあるだろうと言われる
 
ここから上に登ると見覚えのあるお地蔵さんを過ぎる。このあたりは霧氷で全面小枝が真白。この先はすぐ頂上広場で、日曜なので人は多いが相変わらず大阪方面の見通しは悪い。捺印所で滝の場所を聞くと、やはり僕が登ってきた道で間違いないようだ。いつもは千早園地の休憩小屋で昼食にするが、今日は早く滝を見たいので、頂上小屋でうどんを注文して弁当代わりのハンバーガーを食べてすぐ下る。気温は−5℃。10日前は−3℃だった。
頂上近くの霧氷 国見城址広場
 
登りの合流点を左に折れて下って行くと、下から親子の二人が登ってくる。滝はありましたかと聞くとかなり下にあるという。子供のほうは「ツララの滝がふたつあったよ」。やはり間違いはない。高巻の下りがとても急で下りにくい。結び目の着いた太いロープが張ってあるところを下って少しすると左手に凍った滝が見える。
下りは急で歩きにくい 顔を見せた二ノ滝
 
下の谷まで下って谷沿いに滝の下まで行ってみる。氷の滝は少し半透明な感じで、やや溶けかかっているのかもしれない。ここから5分ほど下るとまた別の滝がある。これが一の滝だろう。ここもすぐ近くまで行ってみる。今日はこれで満足。
すぐ近くから見る二ノ滝 同じく近くから見た一ノ滝
 
この後5分下ると堰堤を越える。このあたりからまた雪がしきりに降り出し、タカハタ谷の浄水場あたりの踏み後もきれいに隠されていた。
下りで最初の堰堤 浄水場近くのパイプ沿いに登ると本道に出る
 

年代順  ホームへ  
inserted by FC2 system