青貝山・天台山・光明山・妙見山(大阪)

map

2009.03.01
同行者 囲炉裏メンバー(敬称略)
mayumi&蓮、高やん、空っ風、サンペイ、セ−ジ、soulmake、なため、ユ−エス、おまわりさん、SUMIE、禿洋、O型、ひげQ、しろさん、拓、ハリ、じゅん、越路、大将、船橋太郎、寅、YASSAN、山雀、たけちゃん、つねぼ〜、磯、yukisan、とっし−、モリボウ、ぐ−ちゃん、smoch&jenny、hidetyan、濱やん

03.01 箕面森町バス停10:00−10:05登山口−10:40青貝山−12:10天台山−12:25車道で食事13:15−13:25光明山−14:10妙見山(三角点)―15:30妙見口駅

写真枠に×が出て写真が出ないときは再読み込みして下さい。(写真をクリックすると拡大されます)
3月1日(日)晴
千里中央からバスに乗り、まだ地図にも載っていない長いトンネルを通って終点の箕面森町で降りる。まだできたばかりの団地で家もあまり建っていない。少し歩くとすぐに登山口があり、「里山周回の道」と書いてある。
新しい団地の一部 「里山周回の道」と書いた登山口
 
割に急な登りで、最初は下界が見えて眺めがよかったが、すぐ木の茂みに隠れてあまり見えなくなる。30分ほど歩いて木の茂った青貝山。ずっと尾根道を歩くコースで、途中で左手に高代寺山がよく見える場所がある。
青貝山 高代寺山
 
絶好の天気の日曜だというのにハイカーにはほとんど出会わない。あまり人が来ないコースだろうが、道標は整備されている。何度か休憩しながら天台山に着く。ここも桧の林の中。
道標は整備されている 桧林の中の天台山
 
ここから少し下ると自動車道に出る。すぐ右手に光明山に入る道があるが、この道に入る前に自動車道に広がって各自昼食をとる。コーヒーやゼンザイもあり、なかなか楽しい昼食タイムを終えて10分ほど歩くと光明山に到着。
自動車道で昼食 光明山
 
光明山から妙見山までの間は山道と自動車道を交互に行ったり来たりする。いろいろ建物が見えてくるともう妙見山だ。人の数も増えてくる。
妙見山に向かう もう妙見山だ
 
ガラス張りの信徒会館横の高台は眺めがよい。西のほうに六甲に連なる山が見える。その山なみを左に下っていったところにあるコブが甲山だそうだ。
信徒会館の横から六甲方面を見る 上部左手のコブが甲山
 
我々は山に登りに着ているので、やはり山頂の三角点を見ないと気がすまない。日清、日露戦争犠牲者を祀った彰忠碑の裏に三角点はあるが、ただ「三角点」と書いただけの大きな看板が立っている。彰忠碑の前で写真を撮って下る。ここはそもそもお寺か神社かと言っていたが、どうやら両方あるようだ。
彰忠碑 妙見山を下る
 
下りのコースは、運休中のリフト駅を左に見て下る。谷沿いに下ってこれも運休中のケーブル黒川駅前から国道を少し歩き、右手に入って行くと妙見口駅がそのうち見えてくる。
運休中のリフト駅 運休中のケーブル黒川駅
 


年代順  ホームへ  

囲炉裏村リンク用バナー

inserted by FC2 system