金山・早春の花と春呼鍋(兵庫)

map

2009.03.07
同行者 囲炉裏メンバー(敬称略)
こまくさ、キャット、大将、禿羊、磯やん、まこら、だっちゃん、ハリ、りっこ、ようこちゃん、おまわりさん、濱やん、くろげん&うね、越路、きつね、SUMIE、モリボウ、チョリオ、ゲキ、ケイタ、夢子、たかちゃん、シャラ、はちどり、たけちゃん

03.07 10:25追手神社付近(早春の花観賞)―追入登山口11:30―12:15鬼ノ架橋−12:25山頂(各種鍋で昼食)14:20―15:00追入登山口

写真枠に×が出て写真が出ないときは再読み込みして下さい。(写真をクリックすると拡大されます)
3月7日(土)晴たり曇ったり
丹波篠山口駅から車で来たメンバーの車に分乗し、登山口まで送ってもらう。追手神社近く消防小屋裏手付近に咲くセツブンソウ、セリバオウレン、アズマイチゲなどを見る。セツブンソウはちょうどいいがアズマイチゲは時期が早いのか、天候のせいか、花が開いていなかった。
セツブンソウ アズマイチゲ
 
セリバオウレンは1週間ほど前がちょうどよかったのかもしれない。追手神社の土塀の上にユキワリイチゲがたくさん咲いていたが、花を大きく開くところまでには至っていない。
セリバオウレン ユキワリイチゲ
 
花を見た後、追入神社横の登山口に引き返し、金山に登る。あまり急なところもなく、歩きやすい道が続く。城跡の名残か、石垣を積んだところもある。
金山城址登山口 石垣の横を登る
 
金山城址と鬼ノ架橋分岐点から左に道をとり、鬼ノ架橋に向かう。架け橋のすぐ裏側は急な崖になっている。
城址と鬼ノ架橋の分岐点 鬼ノ架橋
 
鬼ノ架橋で大岩に登ったりして少し遊んでから右に向かうとすぐ山頂(本丸跡)。「矢上城を望む」「黒井城を望む」の札が立っているが、どれが矢上城址か、どれが黒井城址かさっぱり分からない。
矢上城を望む 黒井城を望む
 
取りあえずここで鍋の用意だ。シートを広げ、コンロと鍋をいくつか置きいて持ち寄った食材を入れる。シートの外ではこまくささんがフキノトウやタラノメ、エビ、チクワ等の天ぷらを揚げている。
シートを広げ鍋の用意 鍋が出来上がるのを待つ
 
たらふく食べ、腹が十分大きくなってから下山開始。下りは矢上城を望むと書いた札の横を通り、下の一段低くなったところへ下る。昔お寺があったのか、あるいは二ノ丸の跡なのか、苔むした階段の横に、何と書いてあるのか分からない石碑が立っている。登山口すぐ近くの観音堂で鐘を撞かしてもらって下る。
何が書いてあるのか分からない石碑 観音堂の鐘
 
下山後はそこで解散。各自、朝乗せてもらった車で駅に向かう。僕は家が岸和田のチョリオさんの車で東岸和田の駅まで送ってもらった。

年代順  ホームへ  

囲炉裏村リンク用バナー

inserted by FC2 system