金時山(神奈川)

map

2009.05.23
同行者 フクちゃん
05.23 公時神社駐車場7:30−8:30尾根分岐−9:00金時山頂上10:30−11:15長尾山−11:35乙女峠−12:15乙女口−12:30公時神社駐車場

5月23日(土)曇
静岡での同窓会が終わった後、宇都宮在住の友人フクちゃんと道の駅「ふじおやま」で待ち合わせ、その夜(金)は同道の駅で車中泊する。日曜が雨の予報のため土曜日は日帰りの山として金時山に登ることにする。
車で走りながら乙女トンネル西側の登り口が分からず、トンネル東側の乙女口にも気がつかず、公時神社まで来てしまった。金時山、金時公園なのに、神社だけは金時神社と書かず公時神社と書くのはなぜだろう。神社の無料駐車場に車を停め、公時神社にお参りしてから歩き始める。しばらく歩くと大きな割れた岩が目に入る。金時宿り石というらしい。
公時神社 金時宿り石
 
さらに登っていくと矢倉沢峠から続く尾根に到着。ここから尾根伝いに楽になるかと思うと逆で、この後のほうが登りは急になった。
尾根に到着 尾根道のほうが急坂になる
 
やがて金時山の頂上に着く。小屋が2軒あり、西側の小屋が雑然としていたので中の写真を撮ろうとしたらお婆に怒られた。たしかに「撮影禁止」と張り紙してある。このお婆は名物お婆らしい。山頂は1市2町の境界で、それぞれの方角を向いた祠が3つ建てられている。
金時山の山頂 それぞれの方角を向く3つの祠
 
しばらく待っているうちに富士山の頂上部分だけが見えてきた。下界は芦ノ湖も見える。これ以上待ってもさらによく見えるようにはならないようなので、乙女峠のほうに下ることにする。
やっと富士山頂が見えるようになる 左端が芦ノ湖
 
乙女峠はこの右手の長尾山を越えた向こう側の峠になるようだ。写真では一山越える感じだが、実際に歩くとほぼ平坦でとても歩きやすい。このためか、この山は珍しく若い女性が多い。
真ん中が長尾山、その向こうが乙女峠 歩きやすい登山道
 
長尾山から金時山が見えるかと思ったが、山頂からの見通しは全くない。乙女峠の少し手前で下界が見えたが、もうかなり下っているためか、芦ノ湖は見えなかった。
長尾山の頂上 乙女峠手前から見る下界
 
まもなく突き当たりに茶屋のような建物が見える。ここが乙女峠だ。ここから見る富士山の眺めが最高といって展望台のようなものもあったが、今日は全く何も見えない。
茶屋のようなものが見える 乙女峠の道標
 
ここから乙女口に下るルートは急坂と書いてあったが、特に変わった風もなく乙女口に降りつき、公時神社まで車の道を歩いて引き返した。帰りに乙女トンネル西側の登山口に立ち寄ってみた。駐車料2000円と書いてあり、公時神社から登ってよかった。
乙女口に下りつく 乙女トンネル西側の登山口
 

年代順  ホームへ  
inserted by FC2 system