焼山〜西鎌倉山(兵庫)

map

2009.06.14
同行者 囲炉裏メンバー(敬称略) hidetyan、YASSAN、O型、単独行、大将、ようこ、りっこ、smoch、たろう、さぶろう、近江住宅

06.14 藍本駅10:25−12.25焼山−12:45焼山分岐(昼食)13:15−14:35西鎌倉山15:00ぐちきき地蔵−15:40草野駅

6月14日(日)晴
藍本駅を出るときは人が多い。虚空蔵山に行く人たちだろう。我々は虚空蔵山入口の酒滴神社のところを左折し、国道に出る。国道脇にも酒滴神社の鳥居が立っている。橋を渡ったところから左に入り、お墓の奥の突き当たりのところを無理やり登っていく。
国道脇の酒滴神社鳥居 お墓の奥を無理やり登る
 
はっきりした尾根になるとやや道らしくなる。木がよく茂っているため景色は見えない代わりに、歩くところもずっと木の陰で日は当たらずにすむ。しばらく歩くと396mピークの標識がある。地図を見ると焼山の中間地点だ。どこを歩いているのかあまりよく分からないが、テープの巻いてあるところを右折れする。今のところが焼山分岐らしい。焼山の頂上も木がぎっしりと茂り、何も見えない。この頂上は狭いので、先ほどの分岐まで引き返して昼食。
386mピーク 焼山頂上
 
先ほどの分岐点に戻ると、ここには小さな標識があるのに気がついた。誰も通る心配がないので、思い思いの場所に座って昼食にする。
焼山分岐の小さな標識 昼食風景
 
西鎌倉山の方向には立派な道がついている。立派といっても踏み跡が割りにしっかりしているという程度だが。一度少し迷って谷に下りかけたがGPSですぐに気がつき、引き返して関電の鉄塔を示す赤い矢印に向かっていくと鉄塔があり、その少し上に頂上の標識がかかっていた。
立派な道といってもこの程度 西鎌倉山頂上
 
さらにまた何も見えない林の中の行進が続くが、尾根越しの風が涼しく気持ちよかった。少しでも周りを見渡せたのは、頂上手前の鉄塔と越良谷北尾根にある鉄塔の2ヵ所だけだった。やがて溜め池の横の林道に下る。
鉄塔のところだけ周囲が見える 林道に下る
 
溜め池の下に回ると「ぐちききじぞう」が祀ってあった。愚痴を聞いてくれるお地蔵さんとは珍しいが、お地蔵さんに向かって一人ぶつぶつ愚痴を言っているのを想像するとなんだか怖い。以後はもう山道はなく、平坦な道を草野駅に向かう。
ぐちききじぞう 駅に向かう平坦な野道
 
ちょうど電車が来たところで、前のほうを歩いていた半数はこの電車に乗ったが、後の半数は取り残されて次の電車で帰宅した。

年代順  ホームへ  

囲炉裏村リンク用バナー

inserted by FC2 system