京都一周トレイル2(大文字山)(京都)


map

2009.09.26
同行者 囲炉裏メンバー(敬称略) ファイヤーマン、むかご、しろさん、寅夫妻、しろさん、O型、濱やん、まさ
09.26 京阪三条10:00−10:45日向大神宮−12:20大文字山−12:35大文字火床13:20−13:40大文字山−14:30雲鑑寺−14:40銀閣寺口

写真枠に×が出て写真が出ないときは再読み込みして下さい。(写真をクリックすると拡大されます)
9月26日(土)晴
京阪三条駅から東進し、前回歩いた京都トレイル粟田口の道標を見て先に進む。ネジリマンボという名のついたトンネルをくぐり、疎水の横を通ってインクラインの線路敷きを歩いて往時の船を見て歩く。
ネジリマンボ インクラインの台車と船
 
次いで日向の宮に入る。これは京都でも一番古い神社だそうだ。内宮、外宮、本殿の建物の造りについて説明した案内板が立っているが、読んでもよく分からない。最後に天岩戸があり入ってみると真っ暗の中に四角いトンネルが掘ってあった。
日向の宮外宮 天岩戸入口
 
日向大神宮を過ぎると山道になり、トレイルの案内板東山40前後から京都市がよく見える。ちょうど眼下に美術館の屋根が見え、岡崎公園のすぐ横のあたりにいるようだ。
トレイル案内板東山40 眼下は美術館く
 
さらに30分ほどで頂上に着く。ここは京都市内の眺めがよく見えるが人も多い。左手のほうは山科だろう。混んでいるのでほとんど素通りして大文字の火床へ向かう。
大文字山頂上の眺望
 
大文字山の山頂から大文字の火床のところまで下る。ここは京都トレイルから外れるが、大文字山に来る人はほとんどここまで来るらしく頂上以上に人が多い。我々もここで昼食。当然のことながら眺望はすばらしい。
大文字の火床 火床から見る京都市内
 
再び頂上に引き返し、京都一周トレイルに沿って下る。案内板東山46の先に大きな立石があり、この先を左に回りこむと楼門の滝があるが、かわいそうなほど水量がない。この10倍ほどあれば滝に見えるだろうが。
東山46のところにある立石 楼門の滝
 
下のほうに林道のガードレールが見えてくるとやがて林道に下り立ち雲鑑寺の前を通る。
林道に下り立つ 雲鑑寺前
 
法然院のところを左に曲がると哲学の道に出る。これを北上して銀閣寺の道路と交わるところに東山51の案内板があり、今日の京都トレイルはここまで。
哲学の道 銀閣寺入口の東山51案内板
 
この後哲学の道を引き返す途中、大豊神社に立ち寄った。ここは狛犬ならぬ狛ネズミのあるところ。ほかにも狛猿や狛鳶もあった。
狛ネズミ 狛猿
 
哲学の道が終ると南禅寺に入り、疎水の水路閣から上に上がって勢いよく流れる疎水の水路沿いに歩き、再度インクラインの線路敷きを歩く。
水路閣 インクラインの線路敷
 
さらに三条大橋を渡って鴨川の河川敷を歩き、四条大橋のたもとで上に上がる。そこから道路を渡ってちょうど四条大橋のたもとにある中華料理屋に入る。鴨川に張り出した床で飲む生ビールは最高。
三条大橋から見る鴨川 鴨川に張り出した床で生ビールを待つ
 

年代順  ホームへ  

囲炉裏村リンク用バナー

inserted by FC2 system