一目一万本の吉野山(奈良)


map

2010.04.10

04.10 吉野駅9:50−10:30蔵王堂−12:35金峰山神社13:05−13:20西行庵−13:55青垣山−15:50如意輪寺16:10−16:50吉野駅

写真枠に×が出て写真が出ないときは再読み込みして下さい。(写真をクリックすると拡大されます)
4月10日(土)晴後曇
近鉄吉野駅からケーブルやバス乗り場の人を尻目に七曲遊歩道を登る。上のほうは車道と一緒になるが、このあたりからもう桜の景色が広がる。まもなく沿道には店が立ち並び、すごい人ごみだ。
最初の登りで見える桜の景色 沿道には土産物や
 
黒門を過ぎて前方に大きな蔵王門が見えてくる。門の階段を登り、上に建つ金峯山寺に参拝してからまた元の道に戻る。
蔵王門 金峯山寺
 
左手に吉水神社の参道が延びている。無視して直進する人が多いが、昔から一目千本といわれている景色は見る必要がある。写真を撮る場所の確保が大変だが、これは千本どころか一目一万本はありそう。この神社は南朝の元宮といわれ、「南朝の皇居」と書かれていた。
一目何万本 南朝の皇居
 
竹林院前を過ぎ、上千本に向かう道の分岐点で半数以上の人は左に行くが、ここから右手の上千本に向かう道に入る。この道は車も通るので気をつけて歩かねばならない。坂道を登っていくとこのあたりは中千本か上千本か分からないが、道の左手はすごい桜で覆われている。「吉野山展望台」の看板に引かれて右手に入ると、蔵王堂を始め吉野の町並みが一望できる。ここが花矢倉だろう。
花矢倉付近,沿道の桜 吉野の町並み
 
吉野水分神社の境内はしだれ桜がきれい。人が多いため、参拝するのにかなり時間が掛かる。
吉野水分神社 水分神社境内のしだれ桜
 
左手に高城山展望台と書いてあったので上ってみるが意外に遠い。これまでが物見遊山気分なので息が切れる。山頂から北と西にかけてがよく見える。これに引き続いて金峯神社を参拝した後、下のベンチで弁当を食べていたら囲炉裏のりょうさんと奥さんが通りかかり、僕は気がつかなかったがりょうさんのほうから声をかけてくれた。
高城山頂上 金峯神社
 
ここから先の西行庵に向かう人はここまでの半数くらいか? ぬれた石畳は靴が滑って歩きにくい。かなり下った広場の片隅に西行庵が建っている。このあたりの奥千本はまだ5分咲きぐらいだろう。
西行庵 奥千本
 
奥千本から苔清水を通り青根ヶ峰に向かうが、ここでまたりょうさんと行きあった。青根ヶ峰まで足を伸ばす人は非常に少ない。道標は「山上ヶ岳へ」と書いてある。見晴らしのない頂上には若者のグループがいた。
青根ヶ峰に向かう道 青根ヶ峰頂上
 
真っすぐ東に下ると車道に出て、車道伝いに歩くと右手に竜門岳のピークがよく見える。音羽三山が続いているそうだが、よく分からない。やがて左手に「義経の隠れ塔」に向かう道があり、また金峯神社に出る。
右手が竜門岳 義経の隠れ塔
 
帰りは来た道を引き返し、上千本口の分岐点を右に折れ、ガードをくぐって如意輪寺へ向かうバス道を歩く。如意輪寺境内から蔵王堂のほうを眺めてもまた違う桜の光景が美しい。如意輪寺から階段を一気に下って、平坦な道になってからもまだしばらく桜を楽しめる。最後の写真から平坦な道を30分弱歩いて吉野駅に着いた。
如意輪寺へ向かうバス道 如意輪寺多宝塔
 
如意輪寺境内より 帰りの平坦な道
 

年代順  ホームへ  
inserted by FC2 system