壺阪寺と高取山(高取城)(奈良)


map

2011.04.03
同行者 囲炉裏グループ mayumiさん以下計27名

04.03 壺阪山駅9:30−10:35壺阪寺11:05ー12:20高取山(天守閣跡)13:00−14:05砂防公園15:20−15:55解散−15:10壺阪山駅

写真枠に×が出て写真が出ないときは再読み込みして下さい。(写真をクリックすると拡大されます)
4月3日(日)曇時々雪/晴
昨日の春うららから打って変わって寒い日。時々小雪がちらつく。
壺阪山駅から壺阪寺へ向かう道は土佐街道と言って、いかにも街道筋らしい風情のある建物が並んでいる。3月は家々の窓や玄関など外から見えるところにお雛様を飾り、玄関には菜の花を飾る風習があるそうだが、今日は4月3日。それでもまだお雛様を見ることができたし、菜の花を飾っている家も多かった。
土佐街道 土佐街道のお雛様
 
バス道をそれて少し山道を歩き、再度バス道に出るとすぐに壺阪寺の前に出る。入山料は600円。外で待っているメンバーも多かったが、僕は初めてなので600円払って中に入る。ちょうどこの頃雪もだいぶ降ってきて、写真に点々と写っている。
壺阪寺の前 慈眼堂
 
ここは目の病気に利益のあるお寺として名高く、本堂から八角円堂に入ると大きく目を見開いた千手観音が祀られている。
八角円堂 三重塔
 
壺阪寺の前から階段を上ってバス道に出てから五百羅漢の遊歩道に入る。確かにいくつもいくつも彫ってある。岩壁が多いので、遊歩道とはいえなかなか急な登りが続く。
高取城登り口 五百羅漢
 
五百羅漢 五百羅漢
 
五百羅漢が終わると普通の山道になり、しばらく登ると城の石垣が見えてくる。大手門跡の石垣もまだまだしっかりしている。大手門を入ると次に十三間多門を入り、いよいよ高い石垣が現れる。
大手門跡 天守閣石垣?
 
この上はかなり広い平地になっていてその片隅にもう一段の石垣があり、それを登ったところが最高地点。西側は切り立った石垣で、下を見るのも怖い。前方には葛城山と金剛山がよく見えている。ここで食事にする。
最高地点 食事
 
下りは別の道を通る。途中に猿石があってここは明日香村に下る道との分岐点になっている。元々明日香村にあったものを石材として持ってきたようだ。さらにしばらく下ると聖天さんが祀られており、商売繁盛の守り本尊と記されている。
猿石 聖天さん
 
このすぐ先からアスファルト道になって、花がきれいだなあと思うとそこが上子島砂防公園。金色の鯉に餌をやったり吊橋を渡ってみたり、しばらく休憩。
上子島沢砂防公園 上子島沢砂防公園
 
この少し下の水車のあるところで、下から登ってくる人がいると思えば怪我で休養中の蓮さん。駅で待っているのも退屈なのでここまでやってきたらしい。ゆっくり歩いて土佐街道の夢創館近くで解散。半分余りのメンバーが夢創館に入ったようだが、我々はまっすぐ駅を目指す。
今日はユーエスさんにとても世話になった。写真を撮っていると時間がかかり先行している人に追いつかねばならず疲れるので、五百羅漢以後はユーエスさんにカメラを渡してシャッターを切ってもらった。
夢創館近くで解散 壺阪山駅
 

年代順  ホームへ  

囲炉裏村リンク用バナー


inserted by FC2 system