本宮山(愛知)

map

2011.06.04


06.04 ウォーキングセンター8:20ー9:15馬背岩−9:55手洗い場−10:25砥鹿神社本殿−10:40本宮山頂上

(写真をクリックすると拡大されます)
6月4日(土)晴
本宮山は何十年も前、親父が生前この山に行くというので付き添ったことがある。当然電車で行ったはずだが不思議なほど全く何も覚えていない。愛知県最高峰の茶臼山に行った後、ついでにもう一つ愛知県の山に登ろうと思うと必然的にこの山になった。
ゆっくりと8時過ぎに駐車場に行ったらすでに満車。その奥にテニスコートがあり、ここの駐車場はまだ空いていたのでそこに止めさせてもらう。歩き始めると正面に本宮山が見え、かなり遠い感じがする。登山口近くにはここにも十分車を停める場所があり、何も知らない者にとっては不親切だ。
駐車場から歩き始める ここが登山口か?
 
この登山道には町石が立っており、二十一丁目と書いた町石のところで林道と交差する。間もなく馬背岩があり、一丁の間は大石の露岩で覆われていると書いてあったが、見晴らしはあまりよくなかった。
林道と交差 馬背岩
 
馬背岩を過ぎてしばらく行くと「丗町」と書いた町石があった。三十のことをこんなふうにも書いたのだろう。間もなく大きな鳥居が立っており、その横に「是より霊峯本宮山 砥鹿神社境内」と書いた札が立っていた。
丗町と書いた町石 是より砥鹿神社境内と書いた鳥居
 
石段を登って行くと間もなく豪快に水が流れ落ちる手洗い場あり、手洗い場で口を漱げばすぐ横に本殿というのが普通だが、ここではまだまだ登りが続く。
豪快に水の落ちる手洗い場 まだまだ遠い
 
やがて青銅の鳥居があり、ここには「是より霊峯本宮山 砥鹿神社第一神域」と書いた札が立っている。この後荒羽々気神社、八柱神社と過ぎていくと砥鹿神社の本殿が現れた。
青銅の鳥居 砥鹿神社本殿
 
本殿を過ぎたところに社務所のような建物があり、登山者はご自由にお入りくださいと書いてあるので入ってみると「登山者番付表」が張ってあり、最高では通算8千回以上、年間では600回以上、時間では最短20分台で登っている。捺印所の様な場所が見つからないので、下山後ウォーキングセンターで聞いてみると、どこかに箱が置いてあり、そこに自分で名前を書いて入れるすべて自己申告制ということであった。
社務所 登山者番付表
 
真っ赤な大きな鳥居があり、これを出ると広場になっていて、片隅には東屋が立っておりここで弁当を食べる人が多い。しかしまだ頂上ではない。
赤い鳥居 赤鳥居前の広場
 
広場突当りの鉄塔の立つ場所が頂上かと思って行ってみたら頂上はまだ先、少し登ったところに本宮山頂上と書いたケルンがあり、その裏に三角点があった。広場には大勢の人がいたのに山頂では僕一人、そのうち一人若者が登ってきたが皆あまりここには来ないのかなあ。
本宮山山頂 山頂の鉄塔群
 
下山後は本宮の湯にゆっくり浸かって汗を流し、また東名高速に乗る。

年代順  ホームへ  
inserted by FC2 system