初登り 金剛山(奈良)


2012.1.03

1.03 ババ谷入口11:05−12:50山上遊歩道ー13:15国見広場−13:20転法輪寺−13:40葛城神社−15:05ババ谷入口

写真枠に×が出て写真が出ないときは再読み込みして下さい。(写真をクリックすると拡大されます)
1月3日(火)晴たり曇ったり
(ルートは私有地なので公表を見合わせます) 車のタイヤがノーマルに変わったため、今までのように気が向いたときに出かけるわけにいかない。今日なら大丈夫と思い楽なババ谷道を目指す。ババ谷に入るとすぐに水飲み場がある。
ババ谷入口の水飲み場 この橋を渡らず左折
 
そのあと谷沿いの道を登って行くと小さなベンチがあり、左手から尾根道が合流。ここから杉林の急登になる。少し平坦な場所があり、道が分岐していて、いつも下りで間違ってしまう。この写真は下りに向かった写真で、右手に下るのが正解だが左に下る道もある。登りはここでアイゼンをつける。
ここから杉林の中の急登 下りでいつも道を間違える場所
 
また急登とやや平坦な場所が繰り返し出てくるがやがて長いベンチがある。さらに同じような道を行くともっと上に短いベンチがある。ここまで来ると頂上もわりに近い。
長いベンチ 上のベンチ
 
やがて文字岩の分岐点に出る。右に行くと文殊岩、左に行くと山上遊歩道。これを左に行くが急に霧氷の世界になる。
文殊岩の分岐点 霧氷
 
遊歩道を通って売店の前まで行くと、正月なので人が多い。雪のある間はいつも作ってあるカマクラ横に捺印所があり、そこでスタンプを押してもらうと、「3月中にあと9回登ってよ」という。あと9回でスタンプ200回の表彰が受けられるということ。別に金剛山にばかり来たいわけじゃなし、まあ無理だなあ。
売店前広場 カマクラ
 
国見平場から見るとPLの塔は見えるが、今日は風も弱いので見晴らしは悪い。いつも右手に見える霧氷を少し望遠で撮る。
国見広場からの眺め 国見広場から見る霧氷
 
売店前まで戻り、石段を登って転法輪寺にお参り。次いで急な坂道を登って葛城神社へ向かう。
転法輪寺 葛城神社への参道
 
葛城神社の裏山が最高峰だが、神域で入れないため、葛城神社が金剛山の頂上ということになる。霧氷はもっときれいなところが色々があったが手が凍えてカメラを自由に扱えない。ポケットにカイロでも入れておくのだった。今日は道を間違えずにピストンできた。
葛城神社 下りで見た霧氷
 

年代順  ホームへ  
inserted by FC2 system