鞍馬山(京都)


map

2012.11.19

11.19 鞍馬駅10:55−11:35鞍馬寺本堂ー12:25大杉権現社(昼食)−12:35奥ノ院魔王殿−13:00貴船神社−13:20貴船神社奥ノ院−14:10貴船駅

写真枠に×が出て写真が出ないときは再読み込みして下さい。(写真をクリックすると拡大されます)
11月19日(土)晴
去年この時期に貴船山から貴船神社に下り、紅葉が非常にきれいだったので、今年は隣の鞍馬山に行ってみた。感じとして1週間ほど遅い感じだ。京都市内が今見ごろを迎えているのだから当然かもしれない。
叡電の紅葉トンネル1 叡電の紅葉トンネル2
 
鞍馬駅に大きな天狗の面があることも初めて知った。この鞍馬山の参道の前の道は2回ほど歩いたことがあるが、この石段を上るのはたぶん初めてだ。
鞍馬駅 参道入口
 
ケーブル乗り場から左手の坂道を登っていく。湯岐神社を過ぎてしばらく行くと平坦地があり道はここで大きくカーブする。道標を見ると由岐神社と本道との中間点付近。
ケーブル乗り場近く 由岐神社と本殿の中間
 
名前の分からないお宮さんの前も通り過ぎていくと本殿が近くなり、石段の両側に建物が並ぶ。
名称不明 もうすぐ本殿
 
階段を登りきると本殿で、前が広場になっている。モミジの向こうにアンテナが立った比叡山が見えていたのでそれを撮ったつもりなのに紅葉ばかり写って比叡山はなくなってしまった。
鞍馬寺本殿 本殿前から比叡山を撮ったつもり
 
鞍馬寺より上の山に登りたいのに道が見つからない。奥の院参道に入るこの参道だったかどうか覚えていないが、柵の切れ目に「これより奥はマムシ、熊、毒虫などで危険、入らないでください」と書いてある場所があった。
奥の院参道入口 義経公背比べ石
 
大杉権現堂の分岐点が多分一番標高が高いのだろうが、上に行く道はない。大杉権現堂に立ち寄る。木の根の道が続き歩きにくい。権現堂の前にベンチがたくさん並んでおり、そこで簡単な弁当を食べる。
大杉権現堂 義経堂
 
義経堂を過ぎてしばらく行くと奥の院で、悪魔殿という名前が付いているがなぜ悪魔なのだろう? 説明がほしいところだ。ここから貴船に下るがこれまでと比べると急な道を下る。20分弱下ると貴船川にかかる赤い橋に出る。
奥の院悪魔殿 貴船川に下る
 
川沿いに少し歩いて貴船神社の鳥居を渡り、参道を歩いて貴船神社にお参りする。神社横の空中にせり出した休憩所、去年は紅葉に囲まれていたが、今年はもう皆散ってしまって赤い葉は残っていない。
貴船神社鳥居 貴船神社参道
 
神社横の空中にせり出した休憩所、去年は紅葉に囲まれていたが、今年はもう皆散ってしまって赤い葉は残っていない。
貴船神社 貴船神社休憩所
 
どうせここまで来たのだから奥宮まで行ってみる。奥宮まで行く人はだいぶ少なく、今まで人がいっぱいだったのに静かになる。奥宮の舟形石を見てああ去年もこれを見たなあと思い出す。
貴船神社奥の院 奥の院拝殿
 
後は川に沿った緩い道を下るだけ。貴船神社の少し下にバス停があり、ほとんどの人がそれに乗ってしまうので、駅まで歩いて下る人は非常に少ないが、バスに乗るのはもったいないような道が続く。
貴船駅に下る道1 貴船駅に下る道2
 
貴船駅から電車に乗り、また運転席のすぐ後ろから紅葉トンネルの写真を撮る。去年は行も帰りも窓側を向いた座席がついた電車だったが、今年はごく普通の電車で皆首をひねって景色を眺めていた。あの電車はなくなったのだろうか?
叡電の紅葉トンネル3 叡電の紅葉トンネル4
 

年代順  ホームへ  
inserted by FC2 system