空海ウォーク 西高野街道(大阪)


2014.1.18
同行者 ノマさん
1.18 堺市役所09:35−10:15筒井順慶ゆかりの楠ー11:0011里石−12:15いこいの広場(昼食)−13:25十里石−13:50中高野街道合流点−ゴール14:30

1月18日(土)曇一時小雨
堺駅から堺市役所まで歩いていくとまだ集合時間になっていないのかまだあまり人がいないなと思ったら建物の中に大勢いるのが見える。まもなく地図を貰って出発。すぐに南海の踏切でここで長いこと待たされる。
受け付けで地図を貰い出発 南海の踏切で待たされる
 
まもなく十三里石があり、写真に撮ったのだがこのファイルは開けませんと出るのでこの写真は省略。高野山女人堂からここまで13里ということ。こんな狭い道にちゃんと西高野街道と書いた石碑が立っている。間もなく仁徳御陵の横の中央環状線の歩道橋を越えてほんのわずか国道沿いを歩く。
西高野街道の石碑 中央環状線の陸橋
 
国道を左に曲がって天然記念物の筒井順慶ゆかりの楠を見る。横に小さな古墳がある。ここは立ち寄らずに素通りする人が多い。いったん府立大の前に出て、白鷺駅に入る道を左に入って白鷺公園前を通る。
筒井順慶ゆかりの楠 白鷺公園前
 
泉北高速鉄道の下を少し行くと十二里石が立っている。この先に高架道路が見えるが、これは阪和自動車道かな?
十二里石 先に高架道路が見える
 
道の真ん中に、右 かうや大ミ祢 左 たきだに金剛とかいたおお堂があり、ここは右の道を行く。さらに40分ほど歩くと十一里石がある。
右かうや大ミ祢左たきだに金剛 十一里石
 
十一里石を越えるとすぐに岩室交差点でここは陸橋で越える。陸橋を越えるとまもなく高倉寺発起菩薩と書いた分岐があり右あまの山、左かうやさんと書いてある。この辺りから雨がぽつぽつ。
岩室の陸橋 高倉寺発起菩薩と書いた分岐点
 
おわり坂という下り坂になるが今日は天気が悪いため何も見えない。坂の途中左手にいこいの広場という弁当ポイントがあるので立ち寄るが、屋根の下は人がいっぱい。仕方なく屋根のない石垣に座って弁当を食べる。奥の方へ行くと狭山ボランティアセンターやトイレもあった。坂を下りきり、三津屋川を渡る。この正面の方に帝塚山大学がある。
いこいの広場 三津屋川
 
三津屋地蔵、玄昌法師地蔵尊などを過ぎていくとため池の向こうに近大医学部が見えてくる。さらに歩いていくと十里石がある。
近大医学部(右手) 十里石
 
十里石を過ぎると下り坂になり、また登ると左手に常夜灯、宝篋印塔、地蔵堂がある。その少し先に松林寺があり、中に入ってみるがお堂と鐘楼がありその横から出られるが、道が分からずまた引き返す。
常夜灯、地蔵尊など 松林寺
 
歩いていくと左手から来る道と合流するが、その合流点に立派なお堂が祀ってある。ここが中高野街道との合流点らしい。ここから少し行ったところに晴明塚があった。
中高野街道合流点 晴明塚
 
中央環状線をガードで抜け、病院の前で国道を渡り左手の道に入っていくと九里石がある。そこから先は河内長野の商店街になる。
九里石 河内長野商店街
 
やがて駅前の広場を左手に見てまた狭い道に入る。黒塗りの高野街道と書いた柱の横に旧家があり、なかなか良い雰囲気だ。右手下に折れると突当りがゴール。ゴールで抽選があり、カランカランと鐘を鳴らして「当たりです」といって爪切りをくれた。
街道沿いの旧家 ゴール
 

年代順  ホームへ  
inserted by FC2 system