リハビリ金剛山(奈良)


2014.4.24

4.24 ババ谷入口駐車場09:00−10:00文殊中尾根合流点ー11:25国見城址−12:15葛城神社−14:05駐車場

4月24日(木)晴
今の時期、普通なら文句なくカトラ谷を選ぶのだが、今回は体がいうことを聞かない。あの岩場や梯子を歩く自信がない。今回はババ谷にしておこう。まずカトラ谷へ入り、杉林をゆっくり登りだす。
下の水飲み場 谷はここまで
 
この後急な尾根登りになる。足元に小さなスミレが咲いている。このコースは花といえばそれだけだ。ひたすら耐えて登るだけ。1時間かかってやっと文殊中尾根合流点。
ここから尾根の登り 文殊中尾根との合流点
 
ここからは急な登りとほぼ平坦な道とが交互にあらわれて少し歩きやすい。左手に所々コブシの白い花が見える。何とか文殊尾根を登って道が分岐するところへ出る。今日は一番右のコース、の文殊岩にでよう。
文殊岩手前の分岐点 文殊岩
 
遊歩道を歩いてとりあえず山上売店前へ。今日の温度は11時現在で12℃。この好天でこの温度だからいつもよりたいのだろうな。捺印所へ寄って国見城址の広場へ。春がすみかPM2.5か知らないがPLの塔が何とか見えるだけ。
売店前 国見城址
 
この上で弁当にする。普通なら千早遊園に行って昼飯だから、30分は余計にかかっている感じ。尾根伝いに転法輪寺へ向かう途中、白いミヤマカタバミがあちこちに咲いている。
ミヤマカタバミ 同左
 
転法輪寺から葛城神社へ向かう。ここが金剛山の最高点になるんだがここへ立ち寄る人はいつも少ない。5月連休にいつも満開になるヤマザクラもまだつぼみが固い。裏参道からブナ林に下ってもまだまだブナの新緑には早い。
転法輪寺 芽がのびないブナのこずえ
 
今日は同じ道を下ろう。この道では下りのほうがずっと足に来るな。この急な下りがもう30分も続くと足が言うことを聞かず転倒していただろうなと思う頃、下の谷道へ入る手前のベンチについて一安心。駐車場へ出ると、登るときには気付かなかったが、桜が満開。駐車場向かいの斜面には山ツツジ。
桜が満開 ツツジも満開
 

年代順  ホームへ  
inserted by FC2 system