熊野古道・伊勢路4(滝原−梅ヶ谷)(三重)

          
1.伊勢神宮−田丸   2.田丸−栃原   3.栃原−滝原   4.滝原−梅ヶ谷  
5.梅ヶ谷−三野瀬  6.三野瀬−相賀  

map map map

2014.05.24

05.24 滝原駅06:45−7:55阿曽観音堂ー8:55岩舟公園9:10−9:45大覚寺−11:20国昌寺石碑−12:30大内山駅−13:25梅ヶ谷駅−

写真枠に×が出て写真が出ないときは再読み込みをお願いします。(写真をクリックすると拡大されます)
5月24日(土)晴
滝原駅から大内山川を渡る 滝原駅から国道に出るとコンビニもガソリンスタンドもシャッターが下りている。今時刻は6時58分。7時には開くのだろうか? シャッターの閉まったコンビニ
小学校 長者野のほうへ入っていくと小学校と中学校が並んで立っている。今日は日曜なのに中学校はテニス大会だろうか、ラケットを持った生徒が多い。この学校の前を通り過ぎていくと猿の群れが道路右手から左手へ横断中。セメント吹き付けた急な崖を苦も無くかけ登る。カメラを向けるとあわてて横の樹林の中へ隠れた。 猿の群れ
阿曽観音堂 阿曽の脇道には観音堂があり、何の木が知らないが大きな木が植えてある。集落も生垣が多く、緑が気持ち良い。 阿曽の集落
藤ヶ野付近の大内山川 大内山川沿いに進むが立っている道標は近畿自然歩道の道標で「大内川沿いに巨木を訪ねるみち」と書いてあるが、巨木はどこにもない。注連野(シメノ)のところで田園が広がる。昨日は茶畑ばかりだったが、今日は茶畑はあまり目にかからない。 注連野の田園
岩船公園 地図に柏野小公園と書いてあるところに岩船公園があった。暑いので、日陰に座っていると動く気にならず気持ちがいい。こんな場所は昨日歩いたどこにもなかったなあ。ベンチと陰のある屋根が付くと最高だ。 岩船公園の塔
蔵のある屋敷 国道から脇道に入ると立派な蔵のある屋敷があった。ここからしばらく脇道を進み、国道に出るところに大覚寺がある。このお寺の本堂横にある石碑には常照護と記されている。阿弥陀如来の光明に常に照らされ護られるという意味だ。 大覚寺
山海の郷の広告塔 山海の郷広告塔はドライブインの広告ながら実によく目立ち、この辺りを走る車や歩く人ならいやでも目に付く。山海の郷といえばあのあたりかと見当がつく。ここから国道を離れて右手に大内山川を渡ると時計塔が目につく。しかしここにはベンチひとつない。 伊勢柏崎駅手前の時計塔
人家のない左岸側 このまま左岸を進んでいくと上野の集落を過ぎると右岸に渡る橋があり、この後民家もなく、車も全く通らない道になる。坂津橋で対岸に移る。ぼくが持つ古い地図には高速道路がここまでしか来てないが、今はまだ先まで伸びている。ところで道標は相変わらず近畿自然歩道。この付近では熊野古道とは言わないのかなあ。 近畿自然歩道の道標
国昌寺の石碑 国道を渡るところに国昌寺の大きな石碑がある。今回は峠もないし、食事する場所がどこにあるか分からないので、まだ11時半だけど国道から少し入った脇道で食事にする。 国道から20mほど中の脇道で昼食
梅ヶ谷駅のプラットホーム 大内山駅、大師堂を過ぎるとツヅラト峠の標識が見えてきて梅ヶ谷駅はもうそこだ。ホームは見えるが駅舎がない。この駅は車も通るガード下から直接ホームに上がるよう階段がついている。 駅舎はなく直接ホームに上がる階段
梅ヶ谷駅裏の公園 梅ヶ谷駅の裏手は木がよく茂った公園になっており、その一角に四柱神社があった。この辺りに四柱神社はいくつもあるが。そのすべての上に立つ神社らしい。 四柱神社

年代順  ホームへ  
inserted by FC2 system